令和7年度 設備等のリスクマネジメント技術者講習会
2024年6月14日 14時28分 [事務局]本講習会は、一般社団法人日本高圧力技術協会規格「設備等のリスクマネジメントに関する技術者の認証基準(略称 設備等リスクマネジメント技術者認証基準)」(HPIS F 102)に基づき設備等のリスクマネジメント技術者を育成するための講習会です。
設備等のリスクマネジメント技術者に求められる技術知識は、設備等の設計、製作、劣化損傷、検査、診断、補修に関する基礎知識とリスクマネジメントの専門知識です。本講習会では、リスクマネジメントの専門知識のポイントを当協会に所属するその分野の専門家が分かり易く解説します。
国の認定事業者制度(スーパー認定事業者制度)において、当協会「設備リスクマネジメント技術者」資格が、認定要件として示されたことに対応しています。なお、令和5年12月よりスーパー認定はA認定(新たな認定事業者制度での特定認定高度保安実施者)に移行しています。講習会は、圧力設備の診断を主体とする内容に加え、運転を含む総合的なリスクマネジメントを扱っています。
*令和6年度にテキストの改訂を行いました。最新の環境に即した高密度で効果的な講習会となるよう改善を図りました。
【講習会開催要領】
1. 講習会の日程
日時 |
令和7年10月16日(木)~17日(金) 1日目 9:30~17:20(予定) 2日目 9:10~16:00(予定) |
会場 |
東京 エッサム神田ホール1号館 |
定員 |
会場:50人、オンライン:100名 |
2. 講習科目
講習科目 |
|
(1) |
リスクマネジメントの基礎 |
(2) |
プロセスプラントのリスクアセスメント |
(3) |
プロセスプラントのリスクアセスメントの手法 |
(4) |
リスクアセスメントにおけるハザードの特定 |
(5) |
オペレーションのためのリスクアセスメント |
(6) |
リスクベースオペレーションの手法 |
(7) |
メンテナンスのためのリスクアセスメント |
(8) |
リスクベースメンテナンスの手法 |
なお、設備等の設計、製作、劣化損傷、検査、診断、補修に関する基礎知識は、講習項目外のため、学習を希望の方は、(一社)日本高圧力技術協会 圧力設備診断技術者(レベル1)のテキスト又は圧力設備診断技術者(レベル1)の講習会を活用下さい。
3. 受講料 (テキスト代金及びパワーポイント資料代金、消費税10%を含む。
オンイン参加も同額です。*令和7年度より料金を改定しております。詳細はHPをご覧ください。)
区 分 |
受 講 料 |
会 員 (当協会の個人会員、及び 団体会員の社員) |
75,900円 |
非会員 |
99,000円 |
4.受講申し込み
添付申込書に必要事項を記入の上、郵送又はFAXにて事務局迄お申し込み下さい。
5.受講料の払込
受講申込書を受領後、請求書を郵送いたします。
令和7年10月7日(火)までに、請求書に記載された銀行・郵便口座へお振込みください。
振込手数料は参加者でご負担をお願いします。
理由によらず受講料のお振り込み後のご返金には応じられませんので、ご了承ください。
6.申し込み締め切り
申し込み期限は令和7年10月1日(水)です。
定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込み下さい。
7.テキスト等の送付
お申し込み後、講習会開催2週間前までにテキストを受講者本人にご送付致します。
オンライン参加の方へはURLを別途ご連絡いたします。
8.申し込みの取り消し
申し込み受付後は、受講の取り消しはできませんのでご了承をお願い致します。
なお、他の方に交代されるのは構いませんが、その旨FAX等の書面により事務局までご連絡をお願い致します。
【オンライン参加者へ注意事項】
・本講習会はビデオ会議システム「Zoom」の「ウエビナー」機能を使用いたします。
・参加者お一人ずつ個人単位でお申込み下さい。複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止させて頂きます。
・受講にあたっての推奨環境は「Zoom」に依存します。受講者の方のお手元のPCなどの設定や通信環境が受信の状況に大きく影響いたしますので、ご自分の環境が対応しているか、お申し込み前に、次のリンクより確認をお勧めいたします。https://301.run/r/m39eQ0P
・インターネット経由でのライブ配信のため、回線状態などにより画像や音声が乱れる場合があります。また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合がありますが、予めご了承ください。
・参加者による,録画・録音・撮影等は法律に基づき、固く禁止させて頂きます。
・当日の発表の音声,スライドの著作権は発表者に帰属します。
【講習会事務局】
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-7-1 三恵日本橋ビル7階
一般社団法人日本高圧力技術協会 講習会事務局 担当:藤原
E-mail:fujiwara@hpij.org、FAX:03-3516-2271 TEL 03-3516-2270
当協会ではお客様の個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシーを定め適切に管理を行います。
詳細は、当協会のHP http://www.hpij.org/ ➝メニュー➝「個人情報保護方針」をご覧ください。