技術セミナー 

お申込み受付中!!

水 素 技 術 基 礎 講 座
-安全な機器運用のために-
令和6(2024)年11月12日(火)開催

 2050年カーボンニュートラル社会の実現に向けて、大規模な水素サプライチェーンの構築が焦眉の急となっています。燃料電池自動車のみならず発電や製鉄分野にも水素供給の展開を図るため、インフラが整備されつつありますが、水素製造設備や水素供給機器の運用と保全に関しては十分な安全性の確保と安心感を伴う社会的合意形成が必須となります。それらの安全性を維持し、安心して使用するためには、水素の特性と機器の仕組みを正しく理解した技術者の養成は必須です。本セミナーでは、水素機器の設計と製造および保全に関連する基本事項を平易に解説し、安全な水素機器の利用に必要な基礎知識を習得していただきます。
 当該分野に興味のある多くの方々のご参加を、お待ち申し上げております。
 ◆◆ プログラム ◆◆
10:00~10:50 ① 高圧水素と液化水素の特性 辻上 博司       【岩谷産業】
11:00~12:00 ② 水素の燃焼・爆発潜在危険性と安全な利用にむけて  土橋 律       【東京大学】
13:00~14:00 ③ 大型液化水素貯槽の想定破壊シナリオと材料要求性能 川畑 友弥       【東京大学】
14:10~15:10 ④ 液化水素条件で使用するステンレス鋼の溶接技術と課題  小川 和博       【大阪大学】
15:20~16:20 ⑤ 金属材料の水素脆化と水素適合性評価方法 木村 光男      【東京大学】
16:30~17:20 ⑥ 水電解装置に関する基準の解説 小池 竣太      【高圧ガス保安協会
 
詳しいパンフレットはこちらから

R6 水素技術セミナーパンフレット.docx

R6 水素技術セミナーパンフレット.pdf

参加費

【テキスト代含む、消費税10%込】
◆ 会員:31,430円 ★1社で3名以上同時にお申込の場合、お一人様26,190円
   『会員』対象は以下の通りです。
    ① ご所属先が当協会の団体会員企業の方
       団体会員名簿一覧表 202304.pdf
    ② 当協会の個人会員としてご登録いただいている方

    ③ ご所属先が、本セミナーの協賛団体の会員として登録されている方
       HPI技術セミナー 協賛団体一覧.pdf

◆ 非会員:36,670円 ★1社で3名以上同時にお申込の場合、お一人様31,430円

定員

 100名

申し込み締め切り

 令和6(2024)年10月29日(火)

参加費お振込み締め切り

 令和6(2024)年11月5日(火)

お申込要領

≪ホームページからのお申し込み≫

 下段の「技術セミナー参加お申し込みフォーム」へ必要事項をご記入いただき、ご送信下さい。


≪E-mail又はFAXでのお申し込み≫
 セミナー参加申込書.docxをお使いいただき、メール又は、FAXにてご送信ください。
 セミナー事務局アドレス:tanaka@hpij.org
                       FAX番号:03-3516-2271


お申込みからオンラインセミナー当日までの流れ

① 参加申込書を受領後、1週間以内に請求書をお送りします。
  参加費は、請求書に記載された、銀行・郵便口座へお振り込みください。

  振込手数料は参加者でご負担をお願いします。
  理由によらず参加費のお振り込み後のご返金には応じられませんので、ご了承ください。

 参加費お支払いの期限は、各セミナーによって異なります。各セミナーの案内ページ、または郵送される請求書に記載されておりますので、必ずご確認ください。

お振り込みが確認できた方へ、オンラインセミナー開催2週間前に、オンライン事前登録用のメールをお送りします。御手数ですがご登録をお願いします。

③ オンライ事前登録完了後、オンラインセミナー参加用URLをお送りいたします。
  ※参加用URLはご登録者様専用のため、他の人との共有はできません。

④ オンラインセミナー当日、③のURLにアクセスいただき、ご参加ください。

⑤ 資料(テキスト)は、セミナー当日までにご登録の住所へ郵送致します。

 ③~⑤につきましては、お申し込みの方へ別途、詳しい手順をご案内致します。

技術セミナーお申し込みフォーム

技術セミナーお申込みフォーム
参加を希望するセミナー名を入力してください
協賛団体会員の場合は、協賛団体名を下にご記入ください。
郵便番号のご記入をお願い致します!!
※会員価格は参加者種別が団体会員、個人会員、及び本セミナーの協
 賛団体の会員の方に適用されます。

オンライン技術セミナーについて

✦ 本オンラインセナーは、ビデオ会議システム「Zoom」の「ウエビナー」(Web+セミナーの造語)機能を使ったライブ配信のオンラインセミナーで、講師が話す講演を視聴するスタイルです。
✦ 本オンラインセミナーでの「Zoom」の使用に関して、受講される皆様が安全にご利用いただくため、当協会としての体制を下記の通りご案内いたします。

✦ 本オンラインセミナーの受講にあたっての推奨環境は「Zoom」に依存します。受講者の方のお手元のPCなどの設定や通信環境が受信の状況に大きく影響いたしますので、ご自分の環境が対応しているか、お申し込み前に下記リンクより確認をお勧めいたします。
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023
✦ インターネット経由でのライブ配信ですので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合がありますが、予めご了承ください。
✦ 万が一、当協会や講師側(開催側)のインターネット回線状況や設備機材の不具合により視聴が困難となった場合には、状況により後日録画を提供すること等で対応させていただきます。
✦ 本オンラインセミナーはお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止させて頂きます。
✦ 本オンラインセミナーの録画・録音・撮影等は法律に基づき、固く禁止させて頂きます。